極上の受験勉強法
  • ホーム
no image 中学生の勉強

偏差値55以上の高校をめざすならチャート式中学数学がお薦め

2021年2月21日 Haruya
極上の受験勉強法
公立中学校に通う普通の中学生を対象とした参考書や問題集は、易しいものはたくさんありますが、やや難しいレベルのものはあまりありません。これが …
no image 中学生の勉強

数学では定義と定理の違いを理解することが重要

2021年2月21日 Haruya
極上の受験勉強法
中学生の数学の図形の分野の学習で、定義ということばや定理ということばが初めて出てきます。この定義と定理の違いは、中学生にとっては分かりにくいことがらの1つかと思います。また、定義 …
no image 家庭力

食物繊維を多く摂ることで体の免疫力を高める

2021年2月21日 Haruya
極上の受験勉強法
新型コロナやインフルエンザといったウイルス性の病気と、溶連菌などの細菌性の病気のどちらにもかかりにくい、いわゆる病気に強い体づくりは、どうすればいいのでしょう? その方法は …
no image 学習意欲

子どもの時に無理に勉強をさせられた母親の子どもは、家庭学習をしない

2021年2月20日 Haruya
極上の受験勉強法
母親が、自分が子どもだったときに親に無理に長時間の勉強をさせられた場合、自分の子どもには勉強をするように強く言わないという傾向があります。 …
no image 学習意欲

共感してあげることで子どもの学習意欲が高まる

2021年2月20日 Haruya
極上の受験勉強法
子どもが勉強をしないとき、親はどのように接すればよいのでしょうか? 感情的に叱るのはよくないということは、どの親も思っていると思います。冷静になって「なぜ勉強しなければいけ …
no image 未分類

街乗りのマウンテンバイクが快適

2021年2月20日 Haruya
極上の受験勉強法
マウンテンバイクを買いました。2年ほど、ほぼ毎日ジムに通っていたのですが、そのジムを辞めました。運動は自転車に乗ったり、ウォーキングをすることに切り替えました。 自転車での …
no image 学習意欲

自分から勉強をする子どもへの育て方

2021年2月19日 Haruya
極上の受験勉強法
親が子どもに「勉強しなさい」と言わなくても、子どもが自分から勉強をする。我が子をこういった子どもに育てるのは中々難しく、悩んでいる保護者も多くいるようです。 また、こうすれ …
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • ...
  • 28
検索
タグクラウド
ノート (3) 万年筆、プレゼント (1) 中学受験 (1) 勉強時間 (1) 参考書 (4) 古文単語 (1) 合格体験記 (1) 国語 (4) 地理 (1) 大学受験 (2) 学力が伸びる (3) 学習塾 (2) 定期テスト (3) 宿題 (2) 就職 (1) 数学 (6) 理科 (5) 目標 (1) 英語 (12) 読書 (3) 過去問 (1) 高校受験 (3)
カテゴリー
最近の投稿
  • 【敬語】尊敬語・謙譲語・丁寧語の違い
  • 国語ができない生徒の特徴と得意になるための方法
  • 平家物語の冒頭の全訳と解説
  • 中学生のための、現在完了「継続用法」と現在完了進行形の違いの説明
  • アピールできる強みがない大学生はTOEICの高得点を武器として就活するのがお薦め
  • 頭脳に効く勉強と心に効く勉強がある。心に効く勉強は暗記。
  • 漢字を覚える練習をしない小学生は中学生になって英語で落ちこぼれる
2012–2023  極上の受験勉強法