極上の受験勉強法
  • ホーム
no image 未分類

推論の能力を高めると中学、高校、大学の受験がうまくいく

2021年2月18日 Haruya
極上の受験勉強法
中学受験、高校受験、大学受験で偏差値上位の学校に合格するための学力を身につけるにはどうすればよいでしょう? それは、数・英・理・社・ …
no image 未分類

なぜ露点が実際の水蒸気量と関係するのか?

2021年2月17日 Haruya
極上の受験勉強法
中学2年生理科で、次のような問題があったとします。 室温が30°Cの部屋で、金属製のコップにくみおきの水を入れ,このコップに氷水を加えていった。コップの水の水温が15°Cに …
no image 未分類

在宅の副業で試験の問題作成や校正をしていました

2021年2月16日 Haruya
極上の受験勉強法
私は学習塾を経営しているのですが、生徒が少なくて稼ぎが悪かった頃。およそ3年間、在宅の仕事で中学生、高校生、社会人の模擬テストの問題作成や …
文房具

勉強と万年筆

2018年11月17日 Haruya
極上の受験勉強法
私は、普段の勉強では万年筆を使っています。万年筆は全部で9本持っています。万年筆を壊してしまうことなく、長く使い続けるための最良の方法は毎日使うことなので、毎日さぼらずに、 …
勉強法

勉強のケアレスミスとゲーム

2018年11月15日 Haruya
極上の受験勉強法
普段の勉強で、勘違いして問題が解けずに悩んでいたり、テストのときケアレスミスをして得点を落としたりすることがあります。 この勘違いやケアレスミスは、実力が十分に培われていない …
no image 勉強法

テレビゲームのせいで勉強がだめにならないための方法

2018年11月15日 Haruya
極上の受験勉強法
子どもがテレビゲームで遊ばないようにするのは難しいことです。それらで遊ぶ時間を減らそうとしても、子どもは時間を超過して遊んでしまいます。  …
no image 家庭力

ゲームばかりやってる子どもの多くは、父親がゲーム好き

2018年11月14日 Haruya
極上の受験勉強法
ゲームばかりやってる子どもは、その父親がゲーム好きであることが多いです。 ラインをよくやってる子どもだと、家庭はテレビがつけっぱなしで、親が …
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • ...
  • 28
検索
タグクラウド
ノート (3) 万年筆、プレゼント (1) 中学受験 (1) 勉強時間 (1) 参考書 (4) 古文単語 (1) 合格体験記 (1) 国語 (4) 地理 (1) 大学受験 (2) 学力が伸びる (3) 学習塾 (2) 定期テスト (3) 宿題 (2) 就職 (1) 数学 (6) 理科 (5) 目標 (1) 英語 (12) 読書 (3) 過去問 (1) 高校受験 (3)
カテゴリー
最近の投稿
  • 【敬語】尊敬語・謙譲語・丁寧語の違い
  • 国語ができない生徒の特徴と得意になるための方法
  • 平家物語の冒頭の全訳と解説
  • 中学生のための、現在完了「継続用法」と現在完了進行形の違いの説明
  • アピールできる強みがない大学生はTOEICの高得点を武器として就活するのがお薦め
  • 頭脳に効く勉強と心に効く勉強がある。心に効く勉強は暗記。
  • 漢字を覚える練習をしない小学生は中学生になって英語で落ちこぼれる
2012–2023  極上の受験勉強法